今日の食事と飲み物
- 水、緑茶
- 朝昼(13時)・・・肉じゃが、サラダ、エビの出汁スープ
今日の調子
- 立ちくらみ(有)
- 寝起き(中)
- 排便(1回、排便痛あり)
- 食欲(低、舌が変な感じ、味がよくわからない)
- 気分(中)
- 生理1日目(30日め)
せっかくの寿司なんですけども
味がいつもと全然違って、あんまりおいしくいただけなかった
つらー。
エストロゲンのせいで、亜鉛が不足するためだそう。
サプリどんだけ要るんって話やん・・・。
他の人はごはんで吸収できてんのに
何で私は吸収できひんの!!!!
・・・けどまあ、生理1日目にしては上々です。
先月に引き続き、今月の生理もやっぱり軽い。
貧血による頭痛や肩こり、
力の入らなさが断然マシ。
下半身が痺れる感じもかなり少ない。
1日目から2日目にかけての、
腹痛で動けなくなるような「山場」がなくなった。
ある意味力の入らなさも、低空飛行ながら
1か月間、同じレベルに保つことができるようになったのかもしれない。
今日のサプリと薬
- 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
- 半夏厚朴湯(ツムラ)2包
- 麻子仁丸(ツムラ)1包
- ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
- ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
- ビタミンB(Dear - Natura : アサヒ)1粒
- マルチビタミン&ミネラル(NatureMade)1粒
- グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度
- アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス、アレルギーリサーチ)6粒
- 酵素ドリンク優光泉プレミアム(エリカ健康道場)20cc×3
ビタミン類をNatureMadeで応急処置。
今日の治療
新しい整体院に行きました。
初回ということもあってか、結構良かった。
今後マンネリ化するか、色々試行錯誤してくれるかは、
先生次第。
私的には、骨盤周りの血流改善が、まずもっての目的。
明らかに、下半身に血流が回ってないので・・。
とりあえず、先生に重症認定された後、施術。
どこがどう変わったか、受けてる側が認識できるようなやり方。
施術してもらうと、可動域が全然違ってくる。
のはいいんだけど、これが通常、にならないことには意味がない。
4,5回の間は週2回で通うことに。
でも出費がすごい。
だめなら早いとこ切り上げよう。
下半身の気持ち悪さというか
痺れは、ひとまず改善がみられた。
し、もちろん体は軽くなった。
けど、くどいけど、定着しないと意味がない。
終わりに
整体で骨盤の中の筋肉(多分大腰筋)
を緩めるストレッチを教えてもらった。

(http://www.geocities.jp/jrc_kansetsukadou/pg164.html)
確かに私の姿勢、1みたいな感じ。
Julii