ラベル 漢方、心 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 漢方、心 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月20日金曜日

5/19, Thu

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水
  • 朝昼・・・昨日の残りもん
  • 夜・・・スープとカブは昨日の、ワカメじゃこサラダ、鶏肉とにんにくの芽のカレー粉あげ、豆腐ときのこの醤油バター、タラと白菜の辛味中華


  • 間食・・・ぬか漬け、棒アイス(ナッツ)、ジンジャーエール

今日の調子

  • 寝起き(
  • 立ちくらみ(低→中 夜にはさすがに疲れて出てきた感じ
  • 排便(0回)
  • 食欲(良)
  • 気分(ほぼ良)

今日もなぜかめっちゃ元気。

たぶん、初めて、主人が寝床を抜けるのに全く気付かずぐっすり寝ていた。
ぱちっ、と目が覚めた感じ。

もう柴胡加竜骨牡蛎湯の効果が出たのか・・・?
漢方の反応は結構すぐ出るタイプだけど、1包でこれだったら、マジやべえ。

しかしこれから最難関の生理前なので、さあどうなるでしょう。

あと、尿量が増えた。
明らかに多い。
これは温経湯かな。

排便は、大黄甘草湯と違い、
桂枝加芍薬大黄湯は急に下す感じではなさそう。

じわりじわりと調理されるがいい。
このクソしぶり腹めが。

今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ)1包
  • 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)4粒
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛(Nature Made)3粒
  • ビタミンC(小林製薬)3粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura)1粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g相当
  • ココナッツオイル(DHC)4粒 

ちょっと本当に口が臭なるだけ(収まってなかった)やから、
乳酸菌との別れを検討中。

あと昨日あたりから、顔の肌の調子が良い。
アレルゲン除去の影響かなあ。

そんでも、
たまにはラーメンくらい食べたいわあ。

終わりに


今日は調子に乗って少し頑張りすぎたかな。
今、眠い。
夜になるとぎんぎん、が常なのに、珍しい。

今朝、ベビーリーフが、ほんの少し芽生えてた。
大丈夫。
これからこれから。

Julii




~追記~

あそういえば、母からまた
クソほど長いメール来てたなあ。
何か言ってた。

ネガティブな内容でさえないものの
いちいち感情を人に報告せな駄目ですかね。

まあいつかやっぱり、
「なんのために私にそれを言うの」
ということを理解していただきたいな。

自分の中にとどめておけずに
異常に熱心に長々とメールをこさえて
返信があればすぐにまた長々とメールを書いて
感情が高ぶったら抑えられなくなって
自分がいったい何に突き動かされているのか。

強制的に「知ったこと」「共有したこと」にされる
娘の気持ちがどんなものか。

別の人格であるとどうしても受け入れられないあの方は、
ずっと原始的なまま、母子一体を求め続けたまんま。

2016年5月19日木曜日

西洋医学と東洋医学

東洋医学が好きなわけ

私は、西洋医学は

「死なないための医療」
「原因を追究し、名前をつけ、要素ごとの処置をしていくもの」
「ピンチの時に頼りになるもの」

と理解しています。



一方の東洋医学は

「よく生きるための医療」
「人を総合体とみなし、個々の事象と捉え、全体にアプローチするもの」
「生活に密接に関わるもの」

と理解しています。



確かに、
科学的シンプルな西洋医学の枠で
自分の状態が説明できたら
みんな分かってくれそう。


・・・だけどねえ。

西洋医が必死こいて
原因追及してる間に、

東洋医は合いそうな薬を
どんどん試していくんです。



「これ検査して、自律神経失調症だってなったら、どうするんですか」
「そうね、自律神経失調症だから、まず生活リズムを整えて、規則正しい時間に寝て・・・云々」

そんな時間の無駄、あるかい。
生活リズム?
知ってるわ・・・



だから、

豊かに人間らしく生きられるように、
今は東洋医学と、
長いお付き合いをしていきたいと思います。


西洋医学には、
検査と生命の危機の際に
お世話になりたいと思います。


Julii

2016年5月16日月曜日

5/16, Mon

今日の食事と飲み物 


  • グァバ茶、煎茶
  • 朝昼・・・昨日の残りもの
  • 夜・・・なすと豆腐味噌汁、豚バラとキャベツのスタミナ炒め、若芽ひじきとささみのからしポン、切り干し大根、ぬか漬け



  • 間食・・・リッツ小袋1(夕方)
疲れて帰って、リッツ(小麦)食べちゃった・・・。
ジーザス。


今日の調子

  • 寝起き(明け方寝たので眠いけれど、中程度)
  • 立ちくらみ(中)
  • 排便(0回)
  • 食欲(中)
  • 気分(低)
鍼灸治療院の日。
15分歩いたら息が苦しい。
体のゆがみお腹へのアプローチがメインの様子。
変化などは特に聞かずに、さっさと体を診て、体から情報を得る先生。

前回後、早々にぬか床を作ったというと、びっくりしてました。

でも、「まあ色んなことは既に試されてるでしょうしね」と言われたのが印象的でした。
そうなんです。大体のことはやってるんです。

「自律神経が弱いかも知れないから生活習慣を~」「食物繊維を~」
とか、お軽い発言する人のところには、行きたくないんです。

心理的なところの話


引き続き自閉気味。
何か言われると、
何のためにそれを私に言うの?」
と叫びたくなってしまうことがある。

関係性を操作するための、結局は言ってる自分を守るためだけの、
言葉にしか聞こえないことがよくある。

発言が相手にとってどういう意味を持つか、
どうして想像しないんだろう、
という憤りが私の中に根強く存在する。
だからこんなに、しつこい、私。

今日のサプリと薬 

  • 八味丸(ウチダ)2包
  • 当帰芍薬散(ツムラ)2包
  • 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)6粒
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛(Nature Made)3粒
  • ビタミンC(小林製薬)3粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura)1粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)10.4g相当
  • ココナッツオイル(DHC)4粒 ←New! 
エネルギー量の少ない体をしてるから、大黄は飲みすぎると消耗するよ、的なことを鍼の先生に言われた。ですよねえ・・

終わりに


今日は、女子バレーがなくて残念。
明日はたしか韓国戦だから、楽しみ。
さおりんもこがちゃんも長岡も宮下さんも、思いっきりプレーできますように。

Julii

5/15, Sun


 

今日の食事と飲み物 


  • グァバ茶、煎茶
  • 朝昼・・・なすの味噌汁、サバの塩焼き、昨日のあんかけ、高野豆腐としいたけ、こんにゃく甘辛
  • 夜・・・味噌汁(+豆腐)、新じゃが・豚ロース・にんにくの芽炒め、高野豆腐、なすあん、ぬか漬け

  • 間食・・・某アイス(ナッツ)


今日の調子

  • 寝起き(目は覚めるが、体は醒めず。最近目が開かない)
  • 立ちくらみ(中)
  • 排便(0回)
  • 食欲(中)
  • 気分(低)
薬がないと、本当にうんこが出ない。
絶望的。


心理的なところの話


体発信ではなく、マインド発信でしんどい日。

境界を侵害されたと感じると、自閉っぽくなる。
目を合わせず、能面のような顔で、単調な音声だけ聞いていたいモードになる。
よく考えれば、実家のころはずっとこんなだったのだけど。

夜は誰にも侵害されないから、夜の時間が一番落ち着く。
そして夜更かしになる。
急には変えられない。

しかしコンディション自体はそこまで悪くはなかったためか、
あるいは侵害の脅威が大きくなかったためか、
心理面から身体面へのフィードバックはそんなにかかっていない、ように感じる。

今日のサプリと薬 

  • 八味丸(ウチダ)2包
  • 当帰芍薬散(ツムラ)2包
  • 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)5粒
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛(Nature Made)3粒
  • ビタミンC(小林製薬)3粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura)1粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • amino VITAL (AJINOMOTO) 1包
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)10.4g相当 ←New!

L-グルタミンが届きました。
紹介はまた別記事にてするとして。
飲みだすと、お腹がすごいコロコロきゅるきゅる言ってる。
言ってるだけでうんこは出ないけれど。
気長に飲んでみよう。

終わりに


明日こそは、大好きなコナンくんを観よう。

Julii