ラベル カンジダ菌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カンジダ菌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月15日金曜日

7/4, Mon

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝昼(8時)・・・キヌア、トマトサラダ、豚バラ炒め、リンゴとみかん



  • 夜(時)・・・忘れた

  • 間食・・・キヌア、いもけんぴ、ポテチ


今日の調子

  • 立ちくらみ(中~良
  • 寝起き(
  • 排便(1回、普通便、排便痛あり
  • 食欲(
  • 気分(中)
  • 生理11日目

午前、やっぱ起きれん・・と
火照りがすごくて、

保冷材で手と顔を冷やしてたんやけど、
一瞬で溶けた・・・。

で、冷やして、立って起きようとしてたら、
腹痛になって、うんこ出た。

ちょっと元気になった。
(謎のパターン)

この日中のうんこが、寝起きに来るのが目標かな。


今日のサプリと薬

  • 十全大補湯(ツムラ)2包
  • 柴胡加竜骨牡蛎湯2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)2粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)3粒 
  • ココナッツオイル(DHC)0粒
  • 乳酸菌革命4 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 
  • ACTIVATED QUERCETIN(SOURCE NATURALS)3粒 




終わりに


まあ、言うて起きれてるという。

前は、寝る時間がバラバラというのもあって、
全然まったく、起きられへんかったから。
引くほど寝てた。

まあ今も、午前うつらうつらしてしまうんやけど。

Julii

2016年6月26日日曜日

6/25, Sat

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝昼(13時)・・・炊き込みご飯、サバ、サラダ(オリーブ油と塩)、オレンジ

  • 夜(19時半)・・・回転ずし
  • 間食・・・ソラマメスナック


今日の調子

  • 立ちくらみ(中、どちらかというとふらっとする
  • 寝起き(中~良
  • 排便(1回、普通便1バナナくん
  • 食欲(低~中
  • 気分(中~良)
  • 生理2日目(排便痛あり)

最近、項目があんまり変わらない。
それがすごい。

目指せ一貫性のある体!!

排便については奇跡的。
まあ生理の作用もあるのかないのか・・・。
でもきっとそれだけじゃない。


今日のサプリと薬
  • 十全大補湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)2粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)0g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)3粒 
  • ココナッツオイル(DHC)2粒
  • 乳酸菌革命2 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 
  • ACTIVATED QUERCETIN(SOURCE NATURALS)3粒 

ここの項目もあんまり変わらない。良いことや。


終わりに


さすがにしんどかった。

けど、サプリ飲んで、ご飯食べて、安静にして、
排便痛を伴いながらもうんこしたら、割と元気になった。

その後、何と出かけられた。
2日目なのに。痛み止めもなしで。
腰にカイロは貼ったけども。

主人にもびっくりされた。
今まで見てきた中で、一番良い生理コンディションなのではないかと。

あと、血液の量もいつもより少ないと思う。
ぐったりするほど仕事したオムツの数が少ないし、
体感的にも、持っていかれてる~~~~げっそりー、頭に血がまわらーん、
ってのがあんまりない。

嬉しい。


Julii

2016年6月4日土曜日

6/3, Fri


今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝・・・ヨーグルト
  • 昼・・・乾麺(小麦)
  • 夜・・・サバ、ターサイ味噌汁、アサリ酒蒸し、豚バラ豆腐

  • 間食・・・アルフォート2枚、棒アイス(チョコ)

食欲が、無い?
行方不明。

やけ食いで乾麺食べたら、
その後下痢になった。

ん・・・???


で、ジョコビッチの本読んで意識高まって、
夜はご飯作りました。




今日の調子

  • 寝起き(中~良、露骨にさくっと起きる)
  • 排便(2回、少量のくせに下痢
  • 食欲(低
  • 気分(中)

起きた瞬間の体が軽い。
かなり体が戻ってきた。

ただ、ヨーグルト食べて、
異様に眠くなって
寝て起きたら瞼から上がパンッパン。

そういえばブルガリア再開してから、
寝起きの良し悪しにかかわらず、
瞼がパンパンで頭が重い、みたいなことが多い気がする。

覚醒はしてるのに、どうしても目が開かない、みたいな。
ただでさえ目開いてないのに・・・。

またブルガリア切ってみて、様子みることにしよう・・・。


今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)10g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)12粒 
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD(Dear - Natura : アサヒ)6 

麻子仁丸が飲みやすくなってきた。


病院(人間ドッグ後編)


細かい結果は1か月後だけど、分かったこと。
  • 白血球が基準値以下
生理前の結果では基準内そこそこあったし、
多分生理の影響。

まあ、うん、生理中は、人体として、
免疫から血液からすべて足りてない感じ凄いあるし、
でしょうねという感じ。

しかしFeの欄は空欄。
そこは取ってくれないのね・・。
  • 肺活量が統計のちょうど8割 (8割以上が基準
昔から、すぐ息切れするようなとこはあったんだけど
常人以下とは思ってなかった。

鉄分とか貯蔵鉄とか足りてるなら
もしかしたら肺の方が弱いのかなあ・・・。うーん。


終わりに


夜中、胃とか十二指腸のへん
シクシク痛む。

グルタミン飲んで、2時間くらいして収まった、かな?

昼間の小麦なのか・・・。
小麦の因果関係がまだはっきりわからん。

ただ最近、手の甲のアトピーがまた痒い。


Julii

2016年5月17日火曜日

5/17, Tue

今日の食事と飲み物 


  • 煎茶、水(ビタミン入り)、大麦若葉(試供品)
  • 朝昼・・・昨日の残りもの
  • 夜・・・インスタント麺(にんにく乗せ)


  • 間食・・・棒アイス(ナッツ)、ぬか漬け、蜂蜜くるみ


お腹がもうパンパンで、フラストレーションが溜まり・・・

乾麺(小麦)食べちゃった。

便秘について調べて、もう分からんし、もう治らんのちゃうって、
やけくそ。
ちーん。

今日の調子

  • 寝起き(中)
  • 立ちくらみ(低~中)
  • 排便(1回)
  • 食欲(中)
  • 気分(中)
今日は雨だけど、やはり天気の影響は私は受けてなさそう。

昨日の鍼灸から、腰が痛い。
ほぐされたのか、収まりどころがない感じ。
もともと腰痛持ちなんだけど。

ピロリ菌緑茶のカテキンが良い、とどこかで見たので
ここ数日緑茶を飲んでたけれど、
利尿作用があるから便秘的にはあんまりと、また今日どこかで読んで、
そりゃそうだなと思い、
をがぶ飲み。

したら、直後に1うんこだけ出ました。
もうすごい、お腹がキューピー。

今日のサプリと薬 

  • 八味丸(ウチダ)2包
  • 当帰芍薬散(ツムラ)2包
  • 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)8粒
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛(Nature Made)3粒
  • ビタミンC(小林製薬)4粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura)1粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)10.4g相当
  • ココナッツオイル(DHC)6粒 

今日の家庭菜園


どうせ家にいるので。
ぬか床だけでなく、軽い家庭菜園もしていこうかなと思い立ち。

大葉と、ベビーリーフをスタートしました。
さて、どのくらいのペースで育つのかな~。



終わりに


全然、まっだまだ出てないけど、それでも、
1うんこの前と後では、気持ちも全然違う。

Julii

2016年5月13日金曜日

記録開始 5/13, Fri


今日の食事と飲み物

  • グァバ茶、煎茶、毒だしジュース(ペパーミント・オリゴ糖・レモン汁)
  • 朝昼・・・昨日の残り
  • 夜・・・セリとミョウガの汁、ささみの梅シソサンド(玉ねぎソース)、空芯菜の炒め物、セリ等の白和え、おかヒジキともやしのからし味噌

今日の調子

  • 寝起き(目は覚めるが、体は醒めず重いので起きれない)
  • 立ちくらみ(中~重)
  • 胃痛(空腹時?)
  • 排便(3回。昨晩の大黄甘草湯の効き目の様子。それぞれ少量。硬→軟)
  • 食欲(少。ちょっと食べるとみぞおちにタプタプ感)
  • くらくらする(椅子~起立時)


コメント

鍼灸治療院の先生に、「小腸がパンパンに張ってる」と指摘されてから、
この3日ほぼ小麦を取らず、L-グルタミンの入ったamino VITALを飲んで
過ごしたものの、お腹はうんともすんとも言わず、便ナシ。

・・・だったので、昨晩と今朝、大黄甘草湯1包を飲んだところ、昼ごろに3回まとめて排便。

が、もちろんまだまだお腹はぽっこり。
とりあえず、出せるもの出してみましたよ的な、やっつけうんこ。
生理周期的には、まだ低温期で排便事情はマシなはずなのですが。

しかし、椅子に座っていても、定期的に頭がクラクラします。頭がスース―する感じ。
あと立ちくらみになると、肩が張って痛いのは、血流が悪くなるから・・・?


今日のサプリと薬

  • 八味丸(ウチダ)2包
  • 当帰芍薬散(ツムラ)2包
  • 大黄甘草湯(オースギ)1包
  • 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)6粒
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛(Nature Made)3粒
  • ビタミンC(小林製薬)3粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura)1粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • amino VITAL (AJINOMOTO) 3包

乳酸菌革命以外は、処方・目安通りの量。


雑事

今日は舛添知事の釈明会見。
ワロタ。人物像が一致しないのは、奥さんが余程強い人だったりして~。



終わりに

今日も100点のいちにち。
何をしてもしてなくても、よく頑張りました。


Julii