ラベル 乳酸菌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 乳酸菌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月26日火曜日

7/25, Mon

今日の食事と飲み物 


  • 水、緑茶
  • 朝昼(8時)・・・キウイ、米粉うどん
  • 夜(10時)・・・豚バラステーキ、玄米、トマトパプリカ

  • 間食・・・芋けんぴ


今日の調子

  • 立ちくらみ(
  • 寝起き(
  • 排便(1回、排便痛Max
  • 食欲(
  • 気分(中~良)
  • 生理3日目

排便痛がひどくて、
2回ほど一人で「あ”-----!!!」
っと唸る。

あと、喫茶店で座ってたら、足がしびれた。
ただ、作業はしやすいくらいのエネルギーはありました。

そして生理が終わってきたからか、
整体いったからか、
はたまた酵素のおかげか、
夜になるにつれ元気に。

改めて、今回、生理後の
肩から後頭部の張りと痛さ、眠さがほぼない。

今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 半夏厚朴湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • スーパーEPA+DHA(インターフェニックス、アレルギーリサーチ)4粒 ←New!
  • ビオチン5000(インターフェニックス、アレルギーリサーチ)2粒 ←New!
  • ビフィズス菌+乳酸菌プロバイオティクス(インターフェニックス、アレルギーリサーチ)2粒 ←New!
  • マルチビタミン&ミネラル(NatureMade)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)0g程度 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス、アレルギーリサーチ)6粒  
  • 酵素ドリンク優光泉プレミアム(エリカ健康道場)20cc×3

ついにきた!インターフェニックス。

ビオチンEPAプロバイオティクスを新規購入。

ビオチンは角質層を丈夫にする働きがあるらしい。
もちろん、腸壁が厚くなってものをちゃんと吸収できるようになるのが目的。

効果あったら、髪や爪にも変化があるかも。

終わりに


過去最強に、お金使って
健康を買ってる。

さすがに効いてるっぽいんだけど
はやく、ナシでも元気な体になりたい。
Julii

2016年7月15日金曜日

7/5~14

食事と飲み物 



7月5日
米粉うどん。結構うまい。

にく。


 7月6日

7月7日 
早朝ごはん。移動。

外食(下見)。アクアパッツアぐう美味

7月8日
タダのご馳走。にくにく。
この日の朝は、定食屋のほっけ定食。

7月9日

7月10日

7月11日
どんだけアジ好きなんやってな。

7月12日
十割そば。なので小麦なし。つぶつぶ。



7月13日

 7月14日

 貰いものの鯛茶漬け


  • 間食・・・芋けんぴ、ポテチ、ガリガリ君などのアイス(食べられるアイス発見~~!!)、さきいかみたいなの、飴、など。




写真撮ってない時は、回転ずしとか惣菜の寿司とか。
もう、一生寿司食ってられる・・・・。

相変わらず料理のモチベーションない。
だって食べ物は情報なんですもん。そして制限だらけなんですもん。

そして食べないよりマシだけど食べても元気にならんし、
そもそも作るエネルギーない。全然ない。


・・・ というかですね。
除去食やめようかなあ。以外。

小麦、大豆、乳製品もういいかなあ。
だめかなあ。
そうめん食べたい。
まー毒にしかならんけどな・・。


んでまあ、とにかく効率よく栄養素を取りたいと思い、
酵素ドリンクを発注。

効いたらいいなあ・・・。


今日の調子

  • 立ちくらみ(後半にかけて悪化
  • 寝起き(
  • 排便(平均0.7回、乳酸菌飲んでないと少しコンディションが悪くなる模様)
  • 食欲(
  • 気分(低~中)

アミノ酸は多分効いてはいるんだけども。
力が入らない、というのが全然改善しない。

で、人間ドッグの結果が帰ってきて、
色々調べたりしてたら、
え、自分膠原病じゃね??っていう疑惑が頭をもたげ

うわ・・・難病かよ・・・・
どのみち、その気は絶対あると思うは・・・
と落ち込んだりもしました。

とりあえず今、血液検査だけしてもらってますが。

体おもーい。
のに、然るべき場所では然るべき振る舞いができる私
すごーい(白目)。
ま、1日動いたらその後1日か2日バッタリなんだけど。

でもお陰で、前撮りやり切りました。
重いし苦しいし汗だくやし坂道つらいしお愛想しんどいし、
失神するかと思ったよ。

今日のサプリと薬

  • 十全大補湯(ツムラ)0~2包
  • 柴胡加竜骨牡蛎湯2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)2~3粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5~10g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)0~3粒 
  • 乳酸菌革命2~4 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 
  • ACTIVATED QUERCETIN(SOURCE NATURALS)3~6粒 

ケルセチンの新しいのが届きました(いつだっけ・・・)。
ので、3から6粒に変更。

あと、甘草があんま良くないかなと思って
7日くらいから十全大補湯を切ってみてるところ。


終わりに


前に比べたら最近、

頭の中で自動的に色々考えたり
しゃべったり反芻したり
悶々と考えることがなくなった。

頭の中の声がそういや無くなった。
(声は、いわゆるヤバいやつじゃないけど、残念なやつ。
「駄目だなー」とか、会話作ったりとか、思考を言葉でなぞるタイプ)

まあボケーっとしてるだけといえばそうなんだけど。
何も考えてないだけかもしれんけど。

でも、よく考えたらこれは良い変化。
ひとまずマイナスがゼロになった、みたいな。

は選べないけど、パートナーは選べる。
影響は少しずつだけど確実なものだと信じている。

っていうか、思考を言葉でなぞるタイプってアホやんな。
そういう意味でも、あれ、辞めたかったんです。

本も、内容が入ってこんから、無理やり頭の中で音読したりしてて、
頭悪いなーどんくさいなーと思っていたのよ。

音読せずに本読めるようになりたいなー。

Julii

2016年5月25日水曜日

5/24, Tue

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、煎茶
  • 朝昼・・・キムチ鍋
  • 夜・・・アサリ蒸し
  • 間食・・・チョコ7こ、ヨーグルト(オリゴかけ)×2、ぬか漬け、アーモンド、棒アイス(チョコ)

気力がない・・・
食欲もあんまり。

こちょこちょ食べてる。

もう生理くるはず。

今日の調子

  • 寝起き(低~中)
  • 立ちくらみ(中、肩こり
  • 排便(3回)
  • 食欲(
  • 気分(低)

目は醒めるけど
頭と体が重くて眠い。

まあ朝から親のメールが届いたからというのもあるけど。
泣いて目の奥が痛い。
ものを読むと目が痛くなる。

今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ)1包・・・朝に飲むことに
  • 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)0
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • ビタミンC(小林製薬)2粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura)1粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)10g程度
  • ココナッツオイル(DHC)2粒 
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)18粒 

桂枝加芍薬大黄湯を、
寝る前→寝起きの服用に変更してみた。

昼間3回、結構自然なうんちが出た。

素晴らしい。

乳酸菌飲まなくても特に変わらなさそうなので
このままいったん切ろうかな。


終わりに


関係性を変えるの、本当にしんどい。

今日、初めて父に話してみて

おかしいと思ってることや
嫌だと思ってることなど、
母の発狂が怖くて
なんだかんだで
はっきり言えてなかったのかもしれないと思った。

10倍返しで発狂されるのは
幼少期から学習してたから。

母に、感情を煽られもて遊ばれ続けた20数年だった。

答えはずっと知ってたけど
情けなくて認めきらなかったんだと思う。

母は境界例の人。
もう父をかわいそうに思う必要もない。
どちらも私の問題ではない。

泣こうが怨もうが叫ぼうが罵ろうが傷つこうが
もう勝手にやってればいい。

お前は人の心がない血の冷たい人間だとよく言っていたけれど
それで娘を揺さぶり押さえつけられていたのは
昔の話。

ええ、血の冷たい人間ですよ。
境界例は予言を実現するまで喚き倒すんだから、
よほど不幸になりたいんでしょう。

勝手に不幸になってください。
勝手にお前のせいだと喚いていてください。


Julii

2016年5月17日火曜日

乳酸菌サプリ3つ、試してみた結果

手あたり次第、乳酸菌

今年1月、甲状腺の薬を飲んだことをきっかけに上半身に蕁麻疹が出て以降、
体がアトピーっぽくなりました。

そこから、遅延アレルギーの検査を受けたり、本やウェブを読み漁りました。
リーキーガット症候群であるなら、除去食だけでは後手後手だなと思い、
腸の環境をよくしようとの試みの一環として、乳酸菌サプリを導入。


もともと腸の環境は良くなくて、
生まれてこの方、快便というものを知りません。

小1の時、便秘による腹痛で学校を早退した記憶もあるし、
思春期以降、マグネシウムやら、下剤、お茶、漢方、
格闘しては敗北の連続で、今に至ります。


もう何でも試そう、と今回ばかりは全力ですので、乳酸菌サプリを買うことに。

初めは薬局で乳酸菌サプリを探したのですが、
どうも薬事法の関連などで、ネットで購入する方が効果的のようなので、
いくつかある「乳酸菌サプリランキングサイト」で良さそうなものを購入。

(この時、「完全に広告やんけ!褒める前提の体験談やんけ!」っていうサイトは、
スル―&スルー)


1つめ; ビフィーナS(森下仁丹)



色んなサイトで君臨していた、まずはこちらを試してみました。
森下仁丹の、ビフィーナS



粉末とビーズがスティックに入ってます。甘い。

変化としては、
  • 口が臭くなった。胃腸からばい菌がせり上げてくるような臭さ。
  • ちょっとお腹がごろごろ動いた。
  • 4日服用したところで、残念な事実に気づく。甲状腺の薬を飲んだ時と同じ、肩周辺の蕁麻疹が再発し、みるみる広がっている。痒い。
ということで、特にめっちゃうんちが出たりすることもなく、
4日でビフィーナSとは、さようなら。



ワセリンをせっせと塗りたくりながら、今度は
無添加の乳酸菌サプリランキング」を参考に、次の商品を購入。


2つめ; 千年ケフィアプレミアム(やずや)

堂々君臨していた、こちら。
やずや千年ケフィアプレミアム

・・・無添加っぽい!

千年ケフィアプレミアム



15日ほどで問題なく、全部飲み切りました
無添加の、おちちの味、千年ケフィア。
粉末タイプ。


変化は、
  • 前のビフィーナSに比べて、お腹の下の方でコロコロいってる感じ
  • ビフィーナSに比べて、特に口の臭さは感じない
以上。
良くも悪くも、以上。

生理を挟みましたが、生理前に溜め込んで、下血直前にちょっとゆるくなる、
のサイクルはいつも通り。
何ならあまり出なかった方かも・・・。

うんこ出るようになったわぁ~~~!とは一切ならず。

残念。
乳製品遅延アレルギー反応があるということもあって、他の商品をあたることに。

でも、もしかするとまた戻ってくるかも?


3つめ; 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)

次は、無添加ランキングの2番目。
健康いきいき倶楽部の、乳酸菌革命

無添加以外のランキングでも、各所で君臨なさっています。

いや、本当は最初にこれを買いたかったんです。
けど、アマゾンでの販売が無いようだったので・・・。

いらちな私は、
早々に手に入るアマゾン販売の商品に、一度目移りしたのです・・・。


それはともかく。

こちらは、
生きて届けてくれる系のカプセルに、菌がたくさん詰められています。
カプセルタイプは、添加物で固めたりということが少ないので、割と好きです。



現在、飲みだして10日ほどが経過しました。
気づいたことは、
  • ビフィーナSの時みたいに、口が臭い。胃腸からせり上がってくる。何かが。
  • こちらも、最初コロコロ~っと言ってました。
以上。
L-グルタミン緑茶を飲みだしたこともあってか、口臭は大人しくなってきてますが・・・

肝心のうんこは、うーん、出ません。
うんこだけに。

このサプリに限らず、
至る所のサプリ体験談で

「飲んで数日で、スルスルーっと出ました!びっくりしました!」

みたいな記事を見るにつけ、へこみます。

出ないんですけど・・・。
羨ましいんですけど・・・。


サプリは悪くない。
良い商品だと思う。

ただ、出ないもんは出ない。
出ない人間もいるよ。

他、あたってみるかなあ・・・。
また、何か変化があれば、報告することにします。


Julii