ラベル 人との関わり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人との関わり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月18日月曜日

7/16, Sat

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、緑茶
  • 朝昼(12時)・・・野菜ジュース(昨日と一緒)、アボカド、キウイとグレープフルーツ
  • 夜(8時)・・・一蘭のラーメン


  • 間食・・・爽(レモン)、ホットティ
小麦解禁したったわーーー
ラーメンらーめん!!

食べた直後の感じは、ちょっと、
頭がすーすークラクラする感じやったけど
徐々に落ち着いた・・・かな?


今日の調子

  • 立ちくらみ(
  • 寝起き(
  • 排便(1回、昨日0回だったから沈む系うんこ)
  • 食欲(
  • 気分(中~良)

さーて、生理前です。
こないだ終わったと思ったら、もう生理前。
女性とは。

今日のサプリと薬

  • 十全大補湯0包
  • 柴胡加竜骨牡蛎湯2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)2粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)0粒 
  • ココナッツオイル(DHC)0粒
  • 乳酸菌革命2 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 
  • ACTIVATED QUERCETIN(SOURCE NATURALS)6粒 

ケルセチン、
効いてるのかきいてないのかわからんちん。

終わりに


最近、土日の方が元気かもしれん。

今までは、実家嫌いの一人暮らし大好き女で
一人の方が落ちつけてた人間だったから、
これが5年目の実績なんかもしれん。


Julii

2016年7月15日金曜日

7/15, Fri

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、緑茶
  • 朝昼(12時)・・・米粉うどん、味噌汁
  • 夜(8時)・・・アボカド、トマト、野菜ジュース(ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、りんご、グレープフルーツ、ゴーヤ)

  • 間食・・・惣菜のイカ寿司、芋けんぴ、グリーンズ(カゴメ飲料)

酵素をね。生野菜取らなあかんのかなって。
でもさすがにゴーヤは苦かった。
もうやけくそよ。


今日の調子

  • 立ちくらみ(
  • 寝起き(
  • 排便(0回)
  • 食欲(
  • 気分(中)

今朝、だるくて漢方とか乳酸菌とか飲んでない・・・


今日のサプリと薬

  • 十全大補湯0包
  • 柴胡加竜骨牡蛎湯1包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)2粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)0粒 
  • ココナッツオイル(DHC)0粒
  • 乳酸菌革命2 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 
  • ACTIVATED QUERCETIN(SOURCE NATURALS)6粒 


終わりに


体おもい、なんせ重い。
あと、たまにあることやけど、最近右瞼がピクピクしてる。

**********

ホンマでっかで植木先生が
「子供時代に苦労が多かった人は、
幸せは少しずつ積み重ねて来るもので不幸はいきなり来るもの
ということを学んでいないので、
いきなり幸せをつかみ取ろうと一発逆転を狙いやすく、
飽き性になりやすい。当然のこと。」
と言ってた。

自分ふくめ、これはその通りだなと思う。
積み重なるイメージはマジでない。ピンとこない。
実家では、積み木はいつも短いサイクルで崩されるものだったし
まあしゃーねえか・・・。
これから頑張るしかないね。

それにしても、三浦春馬って、むしろ関わりたくないタイプ・・・
魅力が分かりません・・・。
挙動がこわかったっす。

***********

都知事選は、うん、私は老害とその犬による旧体制が大嫌いなので
迷う必要はなさそう。

Julii

7/5~14

食事と飲み物 



7月5日
米粉うどん。結構うまい。

にく。


 7月6日

7月7日 
早朝ごはん。移動。

外食(下見)。アクアパッツアぐう美味

7月8日
タダのご馳走。にくにく。
この日の朝は、定食屋のほっけ定食。

7月9日

7月10日

7月11日
どんだけアジ好きなんやってな。

7月12日
十割そば。なので小麦なし。つぶつぶ。



7月13日

 7月14日

 貰いものの鯛茶漬け


  • 間食・・・芋けんぴ、ポテチ、ガリガリ君などのアイス(食べられるアイス発見~~!!)、さきいかみたいなの、飴、など。




写真撮ってない時は、回転ずしとか惣菜の寿司とか。
もう、一生寿司食ってられる・・・・。

相変わらず料理のモチベーションない。
だって食べ物は情報なんですもん。そして制限だらけなんですもん。

そして食べないよりマシだけど食べても元気にならんし、
そもそも作るエネルギーない。全然ない。


・・・ というかですね。
除去食やめようかなあ。以外。

小麦、大豆、乳製品もういいかなあ。
だめかなあ。
そうめん食べたい。
まー毒にしかならんけどな・・。


んでまあ、とにかく効率よく栄養素を取りたいと思い、
酵素ドリンクを発注。

効いたらいいなあ・・・。


今日の調子

  • 立ちくらみ(後半にかけて悪化
  • 寝起き(
  • 排便(平均0.7回、乳酸菌飲んでないと少しコンディションが悪くなる模様)
  • 食欲(
  • 気分(低~中)

アミノ酸は多分効いてはいるんだけども。
力が入らない、というのが全然改善しない。

で、人間ドッグの結果が帰ってきて、
色々調べたりしてたら、
え、自分膠原病じゃね??っていう疑惑が頭をもたげ

うわ・・・難病かよ・・・・
どのみち、その気は絶対あると思うは・・・
と落ち込んだりもしました。

とりあえず今、血液検査だけしてもらってますが。

体おもーい。
のに、然るべき場所では然るべき振る舞いができる私
すごーい(白目)。
ま、1日動いたらその後1日か2日バッタリなんだけど。

でもお陰で、前撮りやり切りました。
重いし苦しいし汗だくやし坂道つらいしお愛想しんどいし、
失神するかと思ったよ。

今日のサプリと薬

  • 十全大補湯(ツムラ)0~2包
  • 柴胡加竜骨牡蛎湯2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)2~3粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5~10g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)0~3粒 
  • 乳酸菌革命2~4 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 
  • ACTIVATED QUERCETIN(SOURCE NATURALS)3~6粒 

ケルセチンの新しいのが届きました(いつだっけ・・・)。
ので、3から6粒に変更。

あと、甘草があんま良くないかなと思って
7日くらいから十全大補湯を切ってみてるところ。


終わりに


前に比べたら最近、

頭の中で自動的に色々考えたり
しゃべったり反芻したり
悶々と考えることがなくなった。

頭の中の声がそういや無くなった。
(声は、いわゆるヤバいやつじゃないけど、残念なやつ。
「駄目だなー」とか、会話作ったりとか、思考を言葉でなぞるタイプ)

まあボケーっとしてるだけといえばそうなんだけど。
何も考えてないだけかもしれんけど。

でも、よく考えたらこれは良い変化。
ひとまずマイナスがゼロになった、みたいな。

は選べないけど、パートナーは選べる。
影響は少しずつだけど確実なものだと信じている。

っていうか、思考を言葉でなぞるタイプってアホやんな。
そういう意味でも、あれ、辞めたかったんです。

本も、内容が入ってこんから、無理やり頭の中で音読したりしてて、
頭悪いなーどんくさいなーと思っていたのよ。

音読せずに本読めるようになりたいなー。

Julii

2016年6月9日木曜日

6/9, Thu

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝(7時半)・・・野菜豚スープ、キウイ、アボカド、自家製ベビーリーフ


  • 昼夜(17時半)・・・野菜豚スープ、エビと空芯菜(いっぱい)、トウモロコシ(1本分


  • 間食・・・おかゆにぎり(15時半頃)

19時頃、また
ウトウト→腹痛で起きる
になる。

便通ではなく、小腸らへんが痛い。

一昨日もなってたんだけど、何だ。
???

ただ単に腸が動いたから痛かっただけ?
ってか、普通腸が動いたら痛いもんなの?

・・・明日からキヌア一筋にしてみまーす。


今日の調子

  • 立ちくらみ(ほぼなし、腹痛時には有)
  • 寝起き(ほぼ良、昨日の疲れがまだ残ってる感じ)
  • 排便(0回)
  • 食欲(有、夕食後もっともっと食べたくなって、トウモロコシとエビ空芯菜ほぼ残り平らげる
  • 気分(中~良)
  • あごのニキビが目立つ

今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)10g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)9粒 
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD(Dear - Natura : アサヒ)6 
  • ココナッツオイル(DHC)5粒


終わりに


今日は大事な友人とスカイプ。

終わってから、やっぱりしゃべりすぎてしまうなとか、
謎にネガティブな反省会自動的にしてしまってる自分。

楽しかった、でいいのに、
反芻したり、こうすれば良かった、と思ったり。

あかん、と思って、思考を止めて、料理をしホンマでっかを観る。
認知行動療法てきー。

楽しい気持ちで居ることに、
不安罪悪感みたいな落ち着かなさが
多分どっかにあるんやろうな。

―――――――――――――

友人にも、境界を。
愛情を振りまくだけではなくて
境界をもって大切にするように。

・・・とか、また考えすぎかな!

ただまあ、言いにくい自分の弱点、
前にもまして直面できるようになったのは
大学院のスパルタ教育のおかげかもしんない。
この反芻癖を増長したともいえるけどね。

―――――――――――――

本当の自分、とかはまだぼんやりしてるけど、
少なくとも言えるのは、
偏見のあった「東京の人」は、案外好きかもしれないということ。

みんな温厚だし。
そしてよく考えたら、私に近しい人ほど、
揃いもそろってみんな温厚だし。

もうなんか、気性の荒いの、ヤなんだな。
あ、そうなんだな。


Julii

2016年6月7日火曜日

6/5, Sun

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶、ジュース(オレンジジュース・ライムスカッシュ)
  • 朝昼・・・バナナ
  • 夜・・・海の恵みの宝石箱(マグロ・ウニ・カニ・イクラなど)、フォアグラのポアレ味噌田楽仕立て(大根・おくら)、季節のポタージュ(トウモロコシ)、真鯛とホタテのマリアージュ軽い白ワインのソースで、牛フィレ肉のローストマデラソースとおろしポン酢をお好みで(+野菜)、デザートブッフェ(チョコケーキ、フルーツ、ゼリー)
  • 間食・・・なし

結婚式のごちそう。

無意識に、パンひと口、プリンひと口食べてしまって
あわてて戻す。

で、デザート食べてるらへんから腹痛
ぐるぐる言ってる。

友人に、痛い~と言いながら解散して

一人で電車に乗っていたら
立ってられないくらいの状態になる。

脳貧血で目の前が見えなくなって
上からぐーっと押さえつけられてるような感じで

頭痛腹痛に加えて喉に何かこみあげてくる感じ。
吐き気っぽいけど嗚咽のような感じでもある。

あー倒れる、でもここで倒れたら騒ぎになる・・
とか考えながら棒にしがみついて我慢してたけど

やばいこりゃ限界やと思い降車し、
空席のあった普通に乗り換え。

乗り換え駅のトイレでしばらくゆっくりするも、ウンは出ない。
でだいぶマシになって帰宅。

腹痛や気が遠くなる感じは、
以前すき焼きで卵アレルギー起こした時と似てるので

多分犯人はだろうな、ってところ。

小麦乳製品ではここまでの反応は出ない・・はず。

抗体は半年くらい体に残るっぽいので、
より一層警戒しないといけないと思い知りました。

いや~・・・きつかった。

今日の調子

  • 寝起き(中)
  • 排便(0回)
  • 食欲(中
  • 気分(中)

久しぶりの友人に会って
楽しかったんだけど

何で私はあんなにしゃべってしまうんだろうなあ

母みたいで嫌。

面白いのはいいけど、
余裕がなくて変、という要素は自分から抜きたい。

しんどければしんどいほど、
よく話す自分がいたりする。

誰も得せーへんやつ。

ご飯もそうやけど、
何でアレルギーのこと忘れて、
普通に振る舞うことを優先するんやろう。


今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura : アサヒ)0粒・・・忘
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)10g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)9粒 
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD(Dear - Natura : アサヒ)4 

帰宅後、頑張ってグルタミン飲んだけど
少しマシかな?ってくらい。


終わりに


原因がほんまに卵やったら、
ョコレートケーキとプリンにしか入ってないと思うんやけど

それやったら即時、アレルギー出たことになる。
けどこれも遅延に入るのか?難しい・・・


Julii

2016年6月5日日曜日

置き去り回想。

自分の感情をなだめるためのしつけ


最近、北海道の置き去り事件が騒がれています。

私も、同じ小学1年の時に
ピアノの先生に怒られたって理由で

一輪車だけ残して、「それで帰れ!」
って、車で置き去りにされたことがある。

(それ以外は、車の音楽のボリューム最大にした中で叱責されるパターン)


未だにその時の風景は覚えてる。

どんだけつらかったとか、そういうのではなくて、
俯瞰の景色で記憶してるから、もう若干解離気味やな。


                                


だからではないけど、
尾木ママの言ってることはよくわかる。

自分の感情をすっきりさせるためだけの
しつけをする親はいる。

そして可哀相なことに、感情のコントロールに
著しい障害を持ってる親もいる。


あの人は、私にとっては災害だったのです。
と、最近ようやく実感を持ち出した。

                                


また彼女は、私が中学の時、
塾のテストで居残りになって

迎えに来てもらうことになったときも
車中いつも、ずーっとキンキン声で私を罵倒してた。

「こんな夜中に運転させられて!!!ママ事故しそうやわ!!!」
「もう寝る準備してたのに!!」
とか、そんなん。

ある時は、その後家に着いて、
「家に入んな!」と私の前でドアを閉めようとするから、

私もドアをひっぱったら、彼女が手を離し、
その勢いのままドアが私の足の親指にぶつかり、

ベリッと親指の爪が完全にはがれて、
また車に乗って、夜間診療の病院に駆け込むということもあった。

                                


大学の就活の時も、
うまくいかないという話をしたら
「あんたなんか取ってくれる企業ないわ!」
と発狂してた。

                                


つまり一連の彼女の行動は、

「娘の評価=自分の評価」
とインプットされ、

娘なんかより早々に甚大に、
自分の価値が脅威にさらされ、

著しく感情がコントロールできず
娘(自分、の嫌なところ)を罵倒することで
安定を取り戻そうとするが、

自己嫌悪が増大するだけで機能せず、
何か止める外因がない限り、それが長時間に及び悪循環に陥る。

投影的同一視に加え
感情障害が乗っかってくる感じ。



・・・よくもまあ、20年にもわたってこんなことを、成長もなく延々とを繰り返せたな。
何がって、それが私には一番理解できないし、失望した点。

もう少しマシな人間だと思ってた。
そう思いたかったのだと思う。

                                


おかげで、あのキンキン声を聴くだけで
別にネガティブな内容は一切なくとも

色々思い出してつらくなって長時間涙が止まらなくなる、
とかいう完全トラウマトリガーができあがっていたことに
気づいた、去年の11月。

その後、
母には冷静なタイミングで伝えたけれど
「そんなこと言われて傷ついた」
とか、ねちねち言われてもねえ。


事実だし。


いつか、現実を見れるようになればいいね。
もう私は知らないけどね。

もう十分、コストは割きました。

どうしても病識をもちたくないなら、助からないまま頑張ってください。


Julii

6/4, Sat

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝昼・・・ターサイ味噌汁、豚バラ豆腐、餡かけごはん

  • 夜・・・味噌汁と小鉢は同上、ハーブ鶏とジャガイモのグラタン(チーズ)

  • 間食・・・アーモンド

ジョコビッチの本読んで、
2週間、本気で除去食にしてみようかなって思うけれど
食べるものない~~~たまり醤油~~~

ああ・・食の楽しみが・・・
でも、やるしかない。

小麦、乳製品、卵、大豆。
しばらくサヨナラしてみるか。

そういえば、卵を切って2か月くらいは経ったけど
体重は1㎏くらい落ちた気がする。


今日の調子

  • 寝起き(中、起きれなくもないくらい)
  • 排便(0回)
  • 食欲(中
  • 気分(低)

およそ3か月ぶりくらいに、美容院へ。
前の美容師さんが好きだっただけに
もやもや~~。
元気かなあ。

でも、念入りに調べた甲斐あって、
初手で割と良いところを引いたと思う。

面白い人だったので、しばらく行ってみよう。
同じものを求めるのは違うしな。うん。


今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)12粒 
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD(Dear - Natura : アサヒ)6 


終わりに


明日は友人の結婚式。
なんて言おうかなあ。

まあでも、そんな真面目に
体調がどうで~とか、
言い訳しなくていいんやんな。

・・・あー、暗い。
世の中は怖くてつらいものという
認識が無意識に植わってる。
嫌すぎる。

私の世界や
私の周りの人は

母が認識している世界とは違うのだよ、わたし。


Julii

2016年6月3日金曜日

6/2, Thu

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝昼・・・人間ドッグのため、抜き
  • 夜・・・ヨーグルト、惣菜の残り(巻きずしとコロッケ。がちょっと入ってる・・・)
  • 間食・・・アルフォート4枚、棒アイス(チョコ)

人間ドッグのせいで、全然飲み食いができなかった。


今日の調子

  • 寝起き(低、昨日よりちょっとだけ起きやすい)
  • 排便(1回、夜。少量コッロコロ)
  • 食欲(中
  • 気分(低~中)

人間ドッグ受けて
なぜか体温がめっちゃ下がってた。

風呂まで体温は戻らず。

相変わらず、麻酔が解けにくい。


今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)1包・・・人間ドッグで朝抜き
  • 温経湯(ツムラ)1包・・・人間ドッグで朝抜き
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)6粒 
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD(Dear - Natura : アサヒ)6 


病院(人間ドッグ)


経鼻で内視鏡受けてきました。
もう、地獄。

看護婦さんが背中をさすって、
「呼吸できますよ~」
て言ってくれるのがどれほどありがたかったか・・・。

呼吸できますよ~って言われんと、
呼吸できん!やばい!死ぬ~~ヴォエ!ってなる。

一見たんぱくそうな医者と看護師さんやったけど
「不安です・・」「うぇ・・・」
って全力で哀れな感じ出したら優しくしてくれた。

でもお陰で、ピロリ菌はいなさそうなことが分かってよかった。

軽い胃潰瘍くらいはあるけど、食べ過ぎとか早食いに気を付けてとのこと。
確かに、胃膨らまされて痛かったなー。

そして帰り、電車待ってたら、代償の鼻血がたらり。

もうしばらくすることはないやろうけど、
次するなら、経口かなあ・・。

鼻は鼻で痛いし
ヴォエ・・・
って涙目になるのは一緒やしなあ。

あと凄いのは、内視鏡引き抜いたら
どばどば~っと唾液が、水のように溢れてきたこと。

何かスゴイ。



あともう一つ、人間ドッグでの悲劇。

婦人科検診の担当看護師さんが、
大学のサークルの先輩でした・・・。

よりによって、婦人科~~

私はその人を見た瞬間から気づいてたんですが、
何と言ってよいのか、
というかそもそも先方は気づいてるのか、
を測りかね、なされるがまま。

で結局。
もうそりゃあ、菊の門まで。
・・・ヴォエ・・・(心の声)

「気づいてんのか?!」
「この人わかっててこんなに目を合わせないのか?!」
と、思いながら名札を確認して

「あー・・後でFacebookで確認しよ・・・でも絶対先輩・・」
と待合で辛さをかみしめていたら、

「全然気づかなかったー!あってるよね?」
「この会社入ってるの?え、気づいてたの?!」
っていって、追いかけてきてくださいました・・・。

デ、デリカシー・・・

まあ先方はね。見慣れてるからね。
仕方ないね。
後輩の菊の門たちを見たことなんてね。

私はもう、全然悪いことしてないのに、
「変なもん見せてしまって・・・」
感が強すぎて、とりあえず合掌して、
「すみません」連呼してました。

先輩、ご婚約おめでとうございます。


終わりに


数値的なのは、翌日の記事にまわします。

帰りに、
「ジョコビッチの生まれ変わる食事」
って本を買いました。

Julii

2016年5月27日金曜日

5/26, Thu

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水
  • 朝昼・・・アサリむし、カブ煮干し、アーモンド
  • 夜・・・味噌汁、高野豆腐の卵とじてないやつ、厚揚げとキャベツのにんにく味噌、新じゃがの豚バラまき
  • 間食・・・チョコ4こ、カップアイス(チョコ)

生理。

しんどすぎて台所途中離脱して
主人にパス。

本当に、
どこまでが自分の頑張れる範囲なのか
自分で判断できない。

友達との電話も
気を遣ってもらって
延期してもらった。

頑張れば出来なくもない。

ずっとその状態で来たから、
全部
「頑張れば出来なくもない」
って思う。

そういう意味でも、健康になりたいなあ。


今日の調子

  • 寝起き(低)
  • 排便(2回、昼と深夜)
  • 食欲(低、なんか欲しいけど、空腹ではない
  • 気分(中)
  • 生理痛(重)

足がしびれたような
感覚ないような
熱をもったような

と思ったら生理。
周期だけはほんと正確なんだよな~。


夜が山場。
異常に火照って熱いし
何なら汗めっちゃかくけど

腰はあっため続けないと痛すぎる。

主人のリサーチによると
生理中は手足はむしろ冷えるらしいけど

全くそんなことない・・・。
最高に熱いしのぼせてる。

生理の不調って言葉にしにくいなあ。

毎月、ほんとに嫌な時期。
全てが停滞する。


今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ)1包・・・朝
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)18粒 
  • カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD(Dear - Natura : アサヒ)6粒 ←Again!
  • バファリン2粒

Ca・Mg・Zn再び。

前回、Nature Madeのを飲んでたんですが、
やはり粒がデカい

飲み込めないことが多々あったので
Dear - Naturaに変更。

Dear - Naturaも無添加で安心。


そして、あまりにもつらいので
バファリン服用。

本当は痛み止めの類は、嫌い。
だって解決になってないし。

常用はしないし、
強いやつに変えたりもしない。

いつか飲まずにすむようになれますように。


終わりに


昨日父にメールを送ったけれど、

どう思ったかな
怒られるかな
なんて言われるんだろう
傷つけたかな

何か色々
そんなことを、
どこかバックグラウンドで
気にしてる自分がいる。

もう良いのにね。

ここは私の家。


Julii