ラベル 治療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 治療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月25日月曜日

7/23, Sat

今日の食事と飲み物 


  • 水、緑茶
  • 朝昼(13時)・・・肉じゃが、サラダ、エビの出汁スープ


  • 夜(8時)・・・回転ずし
  • 間食・・・ガリガリ君


今日の調子

  • 立ちくらみ(
  • 寝起き(
  • 排便(1回、排便痛あり)
  • 食欲(低、舌が変な感じ、味がよくわからない
  • 気分(中)
  • 生理1日目(30日め)

せっかくの寿司なんですけども
味がいつもと全然違って、あんまりおいしくいただけなかった
つらー。

エストロゲンのせいで、亜鉛が不足するためだそう。
サプリどんだけ要るんって話やん・・・。

他の人はごはんで吸収できてんのに
何で私は吸収できひんの!!!!


・・・けどまあ、生理1日目にしては上々です。
先月に引き続き、今月の生理もやっぱり軽い。

貧血による頭痛や肩こり、
力の入らなさが断然マシ。

下半身が痺れる感じもかなり少ない。

1日目から2日目にかけての、
腹痛で動けなくなるような「山場」がなくなった。

ある意味力の入らなさも、低空飛行ながら
1か月間、同じレベルに保つことができるようになったのかもしれない。


今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 半夏厚朴湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンB(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • マルチビタミン&ミネラル(NatureMade)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス、アレルギーリサーチ)6粒  
  • 酵素ドリンク優光泉プレミアム(エリカ健康道場)20cc×3

ビタミン類をNatureMadeで応急処置。


今日の治療


新しい整体院に行きました。
初回ということもあってか、結構良かった。

今後マンネリ化するか、色々試行錯誤してくれるかは、
先生次第。

私的には、骨盤周りの血流改善が、まずもっての目的。
明らかに、下半身に血流が回ってないので・・。

とりあえず、先生に重症認定された後、施術。
どこがどう変わったか、受けてる側が認識できるようなやり方。

施術してもらうと、可動域が全然違ってくる。
のはいいんだけど、これが通常、にならないことには意味がない

4,5回の間は週2回で通うことに。
でも出費がすごい。

だめなら早いとこ切り上げよう。

下半身の気持ち悪さというか
痺れは、ひとまず改善がみられた。

し、もちろん体は軽くなった。

けど、くどいけど、定着しないと意味がない。


終わりに


整体で骨盤の中の筋肉(多分大腰筋)
を緩めるストレッチを教えてもらった。
腸よう筋.bmp
(http://www.geocities.jp/jrc_kansetsukadou/pg164.html)

確かに私の姿勢、1みたいな感じ。

Julii

2016年7月21日木曜日

7/20,Wed

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、緑茶
  • 朝昼(8時)・・・にんにく漬けチキン丸焼き、フルーツ
  • 夜(7時)・・・夏野菜餡かけ素麺、サラダ



  • 間食・・・芋けんぴ

朝のやる気のなさがスゴイですね。
けど丸まるぺろっといけるもんですね。
焦げてるけど。
グリル最強。楽ちん。

夜はもう、小麦解禁中だから素麺。


今日の調子

  • 立ちくらみ(
  • 寝起き(中~良
  • 排便(0回)
  • 食欲(
  • 気分(中)

今日も排便なし。
昨日のベンデールが(悪い意味で)効いてるか?
無駄に張った感じで、出ないんだよなあ。

でも今日は朝から活動的でした。

今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯2包
  • 半夏厚朴湯1包  ←New!
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)0粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)5g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)0粒 
  • ココナッツオイル(DHC)0粒
  • 乳酸菌革命2 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 
  • ACTIVATED QUERCETIN(SOURCE NATURALS)0粒 
  • 酵素ドリンク優光泉プレミアム(エリカ健康道場)20cc×3


ビタミンC切れてるんだけどなあ・・。
もう薬局のとか、買う気になんないんだよなあ・・。

そして、ついにネット発注してた酵素ドリンク「優光泉」が届きました。
圧巻。

無添加の酵素ドリンクで探したら、
基本どこでも天下をとってる、優光泉。
比較のため、プレミアムから飲んでみることにします。

味は、原液でも美味しい。
いや、好き好きあると思うけど、
普通に甘くて私は好き。

すんごい濃くて、くう~~~って感じの飲み口。
くう~~ってやりたいから原液で飲む。
でも薄めた方が吸収率良い気もする。

さて今日から、効果はあるのでしょうか。
酵素ダイエット☆みたいなノリじゃないので
体重なんてモニタしませんが。

ていうかダイエットとかまじ興味ねえ!!!!
健康体の贅肉でさえ羨ましいわ・・・・。

今日の診察


今日は漢方の日。
で、抗核抗体は異常なしでした。

ひとまず、膠原病は大丈夫かな。
まあ、とてもわかりにくいものらしいので、
選択肢をポイしきるわけではないけど。

で、十全大補湯OUTの、半夏厚朴湯IN。

私 「どうも、十全大補湯や補中益気湯みたいな補う系のものが
効いてる感じしないんですよねえ」

先生 「(体診た後)気が滞ってる人にいくら補っても、なんせ巡ってないから
効かないってことがあるの」

私 「なるほど」

・・まーしかし、
・柴胡加竜骨牡蛎湯・・イライラ用
・半夏厚朴湯・・喉のつかえ、ヒステリー向け
・麻子仁丸・・便秘用

という布陣になったわけですが
私どんだけ神経細いねんってな!!!!!

・・・まー細いんでしょう・・・。
良い先生だと思うわ。

でそのあと、背中ごりごり触られて
(医者だけどマッサージうまいと思う・・・)

「張ってるよねえ~~、こんだけ張ってたら回復しようがないからさ。
ほらここも、ここも、痛いでしょ?」

と言われ、運動して体を調整して、うまく循環させましょう!
みたいなことをめっちゃ楽しそうに提案された。

とにかく、無邪気。
「ね?わかるでしょ?」
とかいいながら、めっちゃ早口で力説してくんの。

で、最後に時間大丈夫そうだったから、
3年くらい前の血液検査の結果(結構ひどかった)見せて、
仕事辞めた時期だったんです、とか話したら、

「相当しんどかったのよ、その時」
「体がまだ治ってないんだと思うよ」
「あー、でもやっぱその気(甲状腺の弱さ)はあるのかなー」
「ストレスで甲状腺の値も変わる、全然影響受けるよ!」

とか言いながら女性のエネルギーの推移の曲線書いてくれたりした。
(私は本来エネルギーのピークを迎えるところでがくんと下がった)

まあ、内容は、別に私にとって
とっても新しいことではなかったんだけど、

でもなんだろう、
凄いプラスのエネルギーをもってアウトプットしてくるから
気づいたら、その診察の後、
なぜか元気になってた。

そういや帰り、ちょっと泣きそうになったし
セラピーも同時に受けてたような、そんな診察でした。

終わりに


会ったら元気になる人というのは
各所にいるんだけど、
やっぱそのエネルギーは人それぞれタイプが違う。

・・・なんて、オカルティックですかね。

でもほんと。
濁ってる人はどうしても濁ってる。


Julii

2016年6月30日木曜日

6/29, Wed

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝昼(8時)・・・キヌア、米味噌汁、豚バラ炒め、メロン、キウイ

  • 夜(19時半)・・・玄米、米味噌汁、切り落とし炒め、じゃこ天、トウモロコシ、アボカド


  • 間食・・・いもけんぴ


今日の調子

  • 立ちくらみ(
  • 寝起き(
  • 排便(1回、普通便
  • 食欲(
  • 気分(中)
  • 生理6日目(まだ眠い、重い)

午前がなかなかしんどい。

今日のサプリと薬
  • 十全大補湯(ツムラ)3包
  • 温経湯(ツムラ)1包
  • 柴胡加竜骨牡蛎湯1包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)3粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)0g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)3粒 
  • ココナッツオイル(DHC)0粒
  • 乳酸菌革命0 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 

漢方の日。

確かに、小麦とかはグルテンとかいろいろ不要なものが混ざってるからね。
これ(アミノ酸)だともう分解されてるからね。

って。
もとからある力を引き出すのが漢方だから、
そういうのがあった方が効果が出やすいかも、よかったね、とのこと。

で、やっぱ色々足りてないなということなのか、
温経湯なしにして、十全大補湯をメインに。
1日3包飲んでもよいとのこと。


終わりに


改めて、排便記録をまとめなおしたけど、
やっぱアミノ酸飲んでからほぼ毎日出てる。
これは自分史上最高かもしれん。


Julii

2016年6月28日火曜日

6/28, Tue

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、グァバ茶
  • 朝昼(8時)・・・米味噌汁、玄米(梅しそ)、メロン、ミカン
  • 夜(19時半)・・・米味噌汁、豚バラいため、アボカド

  • 間食・・・じゃがビー、ソラマメスナック、いもけんぴ

夕方、が食いてえ・・・・モードに。
肉のため、100円値引きシールを待ったよ。

今日キヌア食べてないな。


今日の調子

  • 立ちくらみ(有、店でしゃがむと100%
  • 寝起き(中~良
  • 排便(1回、普通便だけど少量
  • 食欲(中、にく!
  • 気分(中)
  • 生理5日目(肩、首、頭が張って痛い)

まあまあ。
午前眠気があったけど、午後は割と動けたかな。

動けない時って、頭の中で、
あれしよう、その次これしよう、そんで・・・、
と考えがちになるけど、あれは基本考えない方がいいね。

エネルギーの少なさに対して、
どんどんハードルがあがるから。

今日のサプリと薬
  • 十全大補湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 麻子仁丸(ツムラ)1包
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • ビタミンE(Dear - Natura : アサヒ)1粒
  • ビタミンC(小林製薬)2粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)0g程度
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)3粒 
  • ココナッツオイル(DHC)2粒
  • 乳酸菌革命4 
  • アミノ酸スーパーチャージャー(インターフェニックス)6粒 

今日出かけた先に、ヘルシーワンという、
日本でガチめにサプリ屋さんやってるお店があり、
へえ~と思って、少し話を聞いてきた。

その中でも、
トリプルアミノという商品が、
成長ホルモンの分泌を促して、目覚めがすっきりしたりするんです~」
とのことだったので、お礼を言って退散し、後で細かくリサーチ。

だって商品、高いんだもん。
アメリカ直輸入の方が、良さそうじゃない。

トリプルアミノに入っている成分は以下3つ(覚書)。
  • リジン・・・タンパク質の組み立て。成長、疲労回復免疫力集中力肝機能
  • アルギニン・・・成長ホルモンの分泌を促す。筋肉組織免疫力アンモニア解毒血管拡張、肌の保湿
  • オルニチン・・・しじみ。肝機能アンモニア分解に寄与、からの疲労回復成長ホルモン分泌促進。
ちなみに
成長ホルモン・・・代謝バランス、食欲を抑える、脂肪燃焼、筋肉増強、記憶力や意欲、糖代謝、生殖機能 (その他、トリプトファン、グリシン、チロシンなども成長ホルモン分泌を促進する)

ふうむ。
最近やたらと寝ざめが良いのは、
アミノ酸そのものの修復力と、
アミノ酸によって分泌された成長ホルモンのお陰なのか。

明日、漢方だから先生に聞いてみようかな。


***********


あー、あと、ヘルシーワンの人が
ビタミンCは摂取量1日100mgとは言われとるけども、
実際たばこ吸うたら1本で20~40mgくらい消費してたりするから、
余裕で足りてなかったりするんやで」
みたいなこと言ってはりました(うろ覚え)。

私は、身近に喫煙者おらんから関係ないけども。

まあ日本の薬局サプリなんかは、だいぶ保守らされてるから
割とマジでカスカスやでって話やな。


終わりに


やりたいことを、考えるけど、
自分のスタミナの無さと
気分や体調の一貫性の無さが
やっぱりものすごい障害だなって思う。
選択肢が全滅してしまう。

・・・だからまあ、焦っても、良いことはない。
たぶん、間違いなく良い方に向かってるから、
その時が来るのを待つくらいの、気持ちでいよう。


Julii

2016年5月23日月曜日

5/23, Mon

今日の食事と飲み物 


  • ビタミン水、煎茶
  • 朝昼・・・麻婆豆腐、味噌汁、ヨーグルト
  • 夜・・・キムチ鍋(ラーメン、小麦あり)
  • 間食・・・チョコ7こ、ヨーグルト(オリゴかけ)×2、ぬか漬け

夜、薬を飲んだら
喉の奥にせり上がる感じ。

気持ち悪い。
すっぱくはないけど、変にひんやりする。

昨日の朝もあったけど、
便秘で腹圧が高くなって
逆流してるのか。

まあ・・・消化しても行き場がないからね・・・


今日の調子

  • 寝起き(中~良
  • 立ちくらみ(中~高
  • 排便(0回)
  • 排尿(5回くらい?少ないけどお腹が気持ち悪くて尿意。)
  • 食欲(中
  • 気分(中)
  • フラフラ。むくみというかフラフラ。

生理直前。

目は覚めたけど、
出かけるのが大変だった。

トイレで休憩するなど。


今日のサプリと薬

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ)2包
  • 温経湯(ツムラ)2包
  • 桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ)1包
  • 乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)4粒
  • コエンザイムQ10,α-リポ酸,L-カルニチン(小林製薬)2粒
  • ビタミンC(小林製薬)3粒
  • ビタミンB群(Dear - Natura)1粒
  • ナットウキナーゼ・EPA・DHA(小林製薬)1粒
  • グルタミンパウダー(ヘルシーベスト)3g程度
  • ココナッツオイル(DHC)4粒 
  • 極良品質しじみ・ウコン粒premium(ヘルシーパートナー)18粒 ←New!

鍼灸治療院、やめることにする。

まあ、ほんとは鍼灸じゃない、
エネルギー系のところだったのですが。

今日3回目行って、やっぱり確信。
ここは違う。

さいなら~。

ひとまず、
血液検査の結果と
漢方の効果と
便秘の解消
が今は大事だと思われます。

もう少し具合がよくなってきたら
今度は、「まともな方」の
鍼治療を受けてもいいかも。

ただ、今は、
鍼とかでリカバリできるものに
思えないのよね・・・。


終わりに


今日はふらふらだし
疲れたし
ご飯も作れてないし
何もできない日だったけど

イッテQで
おかずクラブのゆいPが
キレッキレで爆笑した。


女芸人ガチ相撲決戦 大相撲スペシャル ゆいP対あさこ 武蔵坊ゆいPが圧勝! イッテQ


これはセンスありすぎるやろ・・・。

何もできない一日に、
ひと笑いをありがとう。


Julii

2016年5月19日木曜日

病名が欲しい気持ち

病名があったら安心する


「疲れやすさ」に、病名はない。
「お腹の壊しやすさ」にも病名はない。
「眠気」にも「肌荒れ」にも。


「慢性疲労症候群」「IBS」などの、
つけただけ、みたいな病名は、
多分ほとんど意味がない。

「その他、たくさんの要因による不調」
「その他、気持ちの問題」

そんな名前の方が
よほど素直でよろしい。


だけどそんな、
「あるだけで希望が見えるわけでもない」病名
でも、

やっぱり病名がついたら嬉しい。
きっとそんな人はたくさんいる。


それは、
「やっとしんどいことを本当に分かってもらえる気がする」から。
説明できることが、それほど嬉しいから。



私も、ここ数か月ずっとそう思っていました。

SNSで、
「こういう病名でした」と報告し、
暗に
「自分の努力不足ではない」と、
言いたかった。


そのために、検査に躍起になったりして。

けれどふと、
一体、私は何とたたかっているんだろう、と思った。
原因究明、だけじゃない。


「仕事もせずフラフラした甘いやつ」
「意思の弱いだめ人間」

そう思われているのを払拭したいから?
そう思われるのが、怖いから?



だけどよく考えたら、

そう思う人たちのために頑張ったら、
その人たちは私に何をしてくれるんだろう。

そう気づいたら、アホらしくなった。


SNSに乗せて、
みんなの承認を得る必要なんてない。

誰に許される話でもない。



キャラクター、烙印、ジャッジメント。

人が思うことは勝手なんだけど、
その期待に過剰に敏感で、

時に境界が薄く
簡単に領域を侵害されてしまうところがある。


少しずつ、直していきたい。

Julii